お疲れ様です。はるなんだです。
二日続けてのブログ更新。
自分をほめてやりたいです。
このブログは家族4人でサイドFIREを目指していますが
開始6か月にて大きなターニングポイントが来ました。
タイトルにあるように私が
単身赴任になりました。
なぜ単身赴任に?
私は約5年前に地方から家族で
関東へ転勤しました。
当時は子どもは2歳と1歳で
私が単身赴任し、家族離れ離れになることは
考えられませんでした。
この地で骨を埋めるんだ…っ!
と思っていたような気がします(当時)
が、何年か経過し、徐々に気づき始めたのです。
(あれ…この地域、金持ち多くない?)
転勤前から多少気づいてましたが
某私鉄沿いの住宅街は裕福な家庭が多く
教育熱心で中学受験率が7割超という地域でした。
共働きで無理して働き、背伸びした生活を
20年近く過ごすのは辛いだろうと
私と妻は考え、両親とも相談して
今年遂に、
下の子が小学校入学のタイミングで
私以外が実家へ引越しました。
単身赴任のメリット
妻・子ども側
①妻と子どもが広い実家で生活できる
②子供たちが転校する心配がほぼ無い
③実家なので両親の協力が得やすい
④従妹など親戚とすぐ会える
⑤車社会なので楽(維持費はかかる)
などなど他にもたくさんあります。
では単身赴任する私のメリットはというと…
①残業気にせずできる
②子どもの行事などで仕事を休まなくなる
③朝のトイレ渋滞が無い
①と②は自虐ネタですよ。マジで言ってませんから。
単身赴任1日目ですが正直
③のトイレくらいしか良かった点
思いつかないです(´;ω;`)
単身赴任で不安なこと
もともとFIREを目指したきっかけが
家族との時間を多く持ちたい
だったのに離れて生活するとか矛盾してますよね。

子どもが小学生~高校生くらいの時期を
親として一緒に過ごすことは
お金よりも絶対大切なことだと思うし
いつか死ぬときに
(あの時単身赴任せずに一緒にいればよかったなぁ…)
とか後悔したらどうしようと思ったりもします。
でもサイドFIREを実行する為の準備期間と考え
将来大きく羽ばたくために踏ん張ります。
まぁあまりにも寂しすぎて無理そうだったら
さっさと会社に転勤希望だして地元に帰ります!
選択肢は無限にあります!生きている限り!
以上で単身赴任1日目の投稿とします。
ガンバレ自分。
ここまで読んでいただきありがとうざいました。