お疲れ様です。はるなんだです。
選挙速報見ながら記事投稿してますが
京王線のテロ怖すぎますね。
毎日電車通勤するだけに
他人事とは全く思えないです。
それでは2021年10月の収支を公開します。
こんな方にオススメの記事です。
・共働き夫婦家庭の収支状況が知りたい方
・夫婦で財布別だよ!って方
・ベビーカステラ好きな方
・はるなんだくんのファンの方(0人説)
↓前月の収支公開記事です。是非ご参考に。

収入の部

前月より
-163,326円
です。ボーナス無いと仕方ないです。
給与
10月はほぼノー残業でした。
ですのでこのくらいが最低限の給料ベースになります。
定時で帰る人があまりいないので
アイツは暇なんだみたいに上司たちに
思われているのかと考えたりします。
(それがストレスの元)
別に暇じゃないんだくん。早く帰りたいだけです。
配当所得
10月はRIETオンリーです。
11月もこんな感じでしょうね。
一時所得
うれしい楽しい大好きな児童手当入金。
ありがとうございます。
我が家は児童手当は専用口座に貯蓄して
一切手を付けずに現金で置いています。
じゃないと投資に使ってしまうんです。
支出の部

基礎生活費
前月より
+7,094円
です。ほぼ新しく購入した定期券入れですね。
非常に使いやすくてオススメですよ。
それ以外は特に変化なしですね。
ゆとり費
前月より
+81,712円
です。エグっ(笑)増えすぎでしょ。
コロナがほぼほぼ収束したので
毎週飲みに行ってます。
今まで我慢したんだもん、いいよね。
あとはブログの初期費用(サーバー年間使用料)
と趣味の競馬予算(10~12月分)です。
秋のG1シーズンなので仕方ない!
当たれば返ってくる!(当たるとは言ってない)
他はベビーカステラメーカーを買いました。
大のベビーカステラ好きなんで
家で食べ放題できるんで最高です!
作るのも簡単だし、
ベビーカステラファンの必需品ですよコレは。
収支の部

10月の収支は+85,128円、貯蓄率は24.8%でした。
児童手当なかったらほぼトントンですね。
もっと節制しないとダメです。
が、11月は
ディズニー旅行・結婚式出席の為スーツ新調・飲みアンド飲み
と赤字確実です…
まぁ楽しいから仕方ない!楽に行こう!!
サンキュールフィ。

投資先
今月は定期積立している投資信託とSPYDのみでした。
米国株や国内株も買いたいのいっぱいあるんですけどねー
現金が足りないじゃーい。
特に【米国株式】LYFT
なんか今バーゲンセールですよ。
取得単価58$が現在約46$。
大損ですよ(泣)
11月はちょっぴり買い足そう。
以上で収支報告終わります。
来月もよろしくお願いします。
[…] […]