FIRE関係

収支を公開~2021年9月~

お疲れ様です。はるなんだです。

もう10月も15日ですね。はやい。

来月からは10日までに収支公開していきたいです。

収入の部

2021年9月の収入詳細

我が家は共働きですが、

夫婦お互いの財布は完全に別です。

ですので、他のブログの方たちのように

夫婦の収支ではありません。(特殊かも)

給与

9月は残業を少し頑張ったのでちょっと多いです。

(大体いつも25万くらい)

あと決算賞与が出ました。

もう5年以上出てるんですが年々減少中…

来年以降はあてにできません。

配当所得

配当金もそこそこでました。

配当に関しての詳細は別記事で扱う予定です。

支出の部

2021年9月支出詳細

支出に関しては、おおまかに

生活に必要不可欠な費用⇒『基礎生活費』

教養・娯楽趣味等の費用⇒『ゆとり費』

に分類しています。

基礎生活費

9月は別記事で書きましたが

帯状疱疹

になってしまい医療費が出てます。

やっぱ健康って大事だわ。

我が家は食費と日用品は妻のぽんちゃんが

全額負担してますので、正直いくらかかってるか

よくわかりません(笑)

ゆとり費

まだコロナが猛威を奮っていましたので

あんまり家を出ることがありませんでした。

10月はコロナも大分落ち着いたので

外食費・趣味・娯楽費が増えていくかな。

ウマ娘は月1000円だけ課金してます。おもろすぎる!

収支の部

2021年9月収支+投資先

9月の収支は+337,260円、貯蓄率は66.5%でした。

今月はボーナスがあったので収支・貯蓄率ともに

高水準じゃないですかね。

さて来月はどうなるか。

投資先

定期積立の投資信託が60,000円・SPYDが約50,000円

あとは個別株を多少買いました。

【4709】IDホールディングス(取得単価959円)

配当金がよさげで投資。

業績も増収増益で株価上昇もある!…はず

まぁガチホでいきます。

【米国株式】LYFT

大好きな投資ブログを参考に2月に投資。

その後上昇するが徐々に株価はdown↓↓

取得単価下げるために

ちょくちょく追加投資してます。

絶対いつか株価爆発することを信じて…

長期ホールド一択!

ちなみに参考にしたブログ主は

さっさと利益確定していました。

アッパレだわ。

以上で収支報告終わります。

来月もよろしくお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です