FIRE関係

収支公開~2021年12月~

あけましておめでとうございます。

はるなんだです。

いよいよ2022年。なんだか近未来感ありますよね。

さて今年も細々&コツコツで

ブログ更新していきます。よろしくお願いします。

それでは2021年12月の収支を公開します。

いぬなんだくん

こんな方にオススメの記事です。

  1. 共働き夫婦家庭の資産状況が知りたい方
  2. 夫婦で別財布だよ!って方

↓前月の資産公開記事です。是非ご参考に。

2021年9月度決算【1,752万円】夫婦で財布は別ですが、FIREを目指している四人家族の資産を公開(夫のみです。)...

収入の部 880,774円(前月比+617,307)

前月より

+617,307円

でした。

12月は冬季賞与、配当金があるので

収入額で年間1位だと思います。

冬季賞与は昨年より15%以上減額でしたが、

自治体からの子育て給付金がありました!

ありがてぇありがてぇ。

大切に投資させていただきます!

配当所得

小松製作所や投資信託から配当金を

たくさんいただきました。

ありがとーございますー。

こんなん、なんぼあってもいいですからね(笑)

ミスド好きの方には是非ダスキンをオススメです。

配当金に加え100株で1000円(500円×2枚)

の優待券をもらえます。長期保有でさらに500円!

ミスド以外にもモスバーガーでも使えますので、

ドーナツ飽きても問題なしです!

モスバーガーだとまぁまぁお金掛かるので

一回で優待無くなりますけどね…。

支出の部 270,750円(前月比+16,820)

基礎生活費

ガス代と通信費が微増しています。

通信費は調べると、ひかりTV利用料が上がってました。

毎月収支計算していると微妙な差にも気づくので良いですね。

交通費はディズニーや成田牧場に行ったので

そこそこ掛かりました。

ゆとり費

多かった先月とほぼ同じです。(前月比-3円)

ほぼ連夜の忘年会費と結婚式出席用に

新調したスーツ代です。

初めてセミオーダースーツ購入しましたが

かなり細かくオーダーでき、そのわりに

出来上がりは1週間ほどでした。

カシヤマさんオススメです。

さすがに1月はゆとり費抑えねば…

このままじゃFIREが遠ざかる一方だわ。

収支の部 (前月比+600,487)

12月の収支は+610,024円、貯蓄率は69.3%でした。

支出は増えましたが収入が大きく増えたため、

過去最高の収支・貯蓄率を達成!

先月の宣言通り見事V字回復できました!

投資先~落ちるナイフは地面に刺さったか?~

定期積立以外に何種類か個別株を購入しました。

懲りない私はまたもや

【米国株式】LYFT を取得単価 約$42で10株購入。

購入後も順調に下がり続け、

12月17日に$36.25を記録した後

反転し、今は$42.73になっています。

この間さすがに私もビビッて手が出せませんでした。

さて2022年は反逆の年になるのか?

オラ、ワクワクすっぞ!

1年間総括~貯蓄率の推移~

ブログを9月に開設後、

あっという間に4か月が経過しました。

貯蓄率は4か月平均で 52.2% 

を記録できました。

ほぼ全額投資してるんで、

現預金は増えている実感全くないです。

2022年も毎月収支報告していきますんで

今年もよろしくお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です