お疲れ様です。はるなんだです。
4月になり新年度が始まりました。
単身赴任生活が今日で1週間経ちましたが
もう慣れました。
では3月の収支報告です。
いぬなんだくん
こんな方にオススメの記事です。
- 共働き夫婦家庭の収支状況が知りたい方
- 夫婦で別財布だよ!って方
↓前月の収支公開記事です。是非ご参考に。

収支公開~2022年2月~夫婦の財布は別、FIREを目指す4人家族の収支を公開。今回は2022年2月の家計簿公開。...
貯蓄率
まずは3月の貯蓄率です。

今月の貯蓄率は 38.7% でした。
2021年9月~2022年3月までの平均は
44.9% です。
https://diamond.jp/articles/image/236816?pn=2
上記の図によれば、貯蓄率45%ですと
リタイヤまで20~30年かかりますね。
まだまだ先は長いです。貯蓄率50%以上を目指します。
収入の部 456,806円(前月比+159,811)

前月より +159,811円 でした。
臨時賞与に加えて3月は配当金もそこそこ
ありますので収入は多いです。
REIT配当金が前回より4倍以上あったのが嬉しかったです。
支出の部 280,206円(前月比+100,884)

基礎生活費
3月は実家に帰省しましたので
少し増えました。
単身赴任になり電気・ガスは下がりますが
食費・日用品も自分が払うことになります。
ゆとり費
ついにiPadを購入しました!
奮発してアップルペンシルも購入!
値段は結構しますけど、買って後悔は全くないです。

収支の部 176,598円(前月比+58,925)

相変わらず収支以上に投資にブッコんでます。
日本個別株この3か月購入しましたが、
3月中に売りました。
iPad購入費用くらいにはなりました。
以上で2022年3月の収支公開とさせていただきます。
ここまで読んでいただきありがとうざいました。
私の愛読書です↓投資家・投機家としての教えが詰まっています。
[…] 収支公開~2022年3月~夫婦の財布は別、FIREを目指す4人家族の収支を公開。… […]
[…] 収支公開~2022年3月~夫婦の財布は別、FIREを目指す4人家族の収支を公開。… […]