FIRE関係

収支公開~2022年7月~

昨日に続いての更新です。
こんばんは、はるなんだです。

最近の悩みは通っている整体で
全身矯正10回コース回数券を買うか、やめとくかです。

お金があれば悩まないんですけどね。
あぁ…それにしてもお金が欲しいっ…!!

では7月の収支報告です。

いぬなんだくん

こんな方にオススメの記事です。

  1. 単身赴任サラリーマンの収支状況が知りたい方
  2. 夫婦で別財布だよ!って方
  3. サイドFIREを目指している方

↓前月の収支公開記事です。是非ご参考に。

収支公開~2022年6月~サイドFIREを目指す5人家族の単身赴任男の収支を公開。今回は2022年6月の家計簿公開。旅行に飲み代に株式投資…はるなんだは今日も生きています。...

貯蓄率

まずは7月の貯蓄率です。

2022.7貯蓄率

7月の貯蓄率は過去2番目の
68.2% でした。
2021年9月~2022年7月までの平均は
35.1% となっています。

目標値は 45~50% くらいですね。
でもケチケチしすぎても
楽しくないんで適度にお金使っていきます。
バランスが大事なんで。

収入の部 804,918円(前月比+292,936)

2022.7収入

前月より +292,936円 でした。
7月は夏のボーナスが入りました。
毎月このくらい収入あったら
迷わず整体行くんやけどな~

全サラリーマンが思ってることやけど

ボーナスから控除多すぎ!

14万くらいひかれてまっせ。
やりすぎじゃないですか!この国は!
そのお金でもっと経済回したいですよホント。

支出の部 256,048円(前月比-116,562)

2022.7支出

基礎生活費

7月は前の家のネット回線解約違約金がありました。(16000円)
あとは相変わらず食費が結構使ってますね。

ゆとり費

7月は銭湯の回数券とふるさと納税したぐらいですかね。
(相変わらず飲み代多いけど…)

ふるさと納税は毎年
北海道の豊富町 に寄付しています。

返礼品のアイスクリームがホントに美味しくて、
冷凍庫には常備されていないともう無理。

一口でアイス欲が解消されます。

https://www.furusato-tax.jp/product/detail/01516/43078?city-product_rank

収支の部 548,870(前月比+409,498)

2022.7収支

今月はボーナス月なので収支は大きく伸びました。

投資先も LYFT に続いて
米国個別株の CCL に投資しました。

以上で2022年7月の収支公開とさせていただきます。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

私の愛読書です↓投資家・投機家としての教えが詰まっています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です