ハーイお久しぶりです。はるなんだくんです。
もう11月も終盤になりますけど、遂にブログを更新するよ!
こんな方にオススメの記事です。
・関東周辺で牧場に行きたいと考えている子持ち家族
・乳搾りがしたい方
・千葉県のおいしいパンに興味ある方
成田ゆめ牧場とは
- 所在地は千葉県成田市(都心から車で1時間ほど)
- 様々な動物とのふれあい・体験ができるファミリー向け観光牧場
- 入園料金は大人1450円・子ども700円(3歳以上)・犬1000円~
- 公式サイト⇒https://www.yumebokujo.com/
訪れたきっかけ、総評
知り合いの方から入園無料券を頂き、
タダなら行ってみるかと安易な気持ちで行きました。

総評~こども達は楽しんでたからヨシッ!~
タダより高いものは無いという言葉があるように
結構使っちゃいました(笑)(16,290円)
- 駐車場 700円
- 飲食代 690円※パン屋除く
- ボルダリング 600円
- ジャムづくり 1300円
- 車両代 約13,000円
入園料は無料でしたが、
中に入ると子どもを誘惑する物が沢山あり、
ほぼほぼ個別にお金がかかります。
あれもこれもやりたーい!
という子どもにとっては我慢しないといけないかも。
長女と次女もスーパーボールすくいとボートに心惹かれてました。
動物達は可愛かったし、ソフトクリームもおいしかったんで
満足度は☆☆☆★★ 星3つ(5点満点中)
①家から近い
②無料の入場券有
ならまた行きたいと思います。
我が家からは
こどもの国
東京競馬場
の方が近くて入場料安いのでそっちの方が満足度は高いかな。
到着~乳搾り整理券ゲット
無料招待期間最終日の日曜日。
開園時間は朝9:30~ですが
乳搾り整理券はすぐ無くなるとの情報から
8:50と早めに到着。
広ーい駐車場でしたが
まだ10台目くらいでした。
開園30分前の9:00頃から並ぶ方達が
出てきましたので我が家も列に。

長蛇の列の為、開園時間は少し早まりました。
牧場職員の方が
「乳搾り整理券は沢山ありますので、決して走らないようお願いします」
とのアナウンス。
やはり争奪戦のようです。
決して走らず急いで歩いてきて、
無事乳搾り整理券をゲット。
10時過ぎには午前回は受付終了してました。

場内散策
乳搾り時間の11時35分~40分
まで結構時間が空くため
適当に場内散策タイム。
多数の動物が放牧され自由に
ふれあうことが出来るため
動物好きならここで無限に時間すごせます。
我が家の次女ちゃんはそこまで好きじゃなかった…
長女はホント楽しそうだった。

その後アスレチック広場へ移動
ここは正直ガッカリポイントでした。
あまり種類も無い上、使用禁止になっているものがチラホラ。

ここで結構時間を潰すことを想定してましたが、
あまり持ちませんでした。
その合間にせっかくなので体験教室申し込み。
持ち帰り可能なのでジャム作りを予約。

10時30分の時点で既に受付終了もあり。
少し小腹が空いたのでソフトクリーム購入。
これは絶品!牧場×ソフトクリームに間違いなし!

芝すべりタイム
とりあえず無料で楽しめる芝すべりゾーンへ。
ここは…まさに子どもの蟻地獄ですよ。
家の子も狂ったようにすべりまくってました。超オススメです。


ボルダリングタイム
娘二人がどうしてもやりたいというので
ボルタリング挑戦。10分300円です。


僕はやったことないんですが、
子供たちはすごく楽しそうでした。
10分300円か~って思ってましたが
10分後、汗かいて疲れてました。10分で良かった(笑)
メインイベント乳搾り体験
さていよいよ乳搾り体験のお時間。
牛さんとおじさん登場で子ども達のテンション上昇。

整理券1枚で1グループ全員体験できるので
家族4人できました。

5歳の次女ちゃんにはまだ難しいようで、
上手くできずに拗ねてました。
おじさんが何度も
「OKの形で握って!OKの形で握って!親指に力入れてー!」
と教えてくれました。
時間にしたら5分~10分でしたが
貴重な体験ができて良かったです。

その後牛舎で牛さんとふれあいタイム。
子牛もたくさんいて皆可愛かったです。
ジャム作り体験
イベントホールにてジャム作りを体験。
材料はブルーベリーと砂糖の二つ。
火を使って行うので保護者は目を離さず要注意です。

作り方も
①ブルーベリーを潰す(お好みで)
②砂糖を入れる(4杯)
③火にかける
④冷ましてビンに入れる
とシンプル。
ビンにいっぱい入るくらいできるので
量は結構あります。

賞味期限は1週間で、
お味は甘さ控えめ気味かも。
子どもはもっと甘いほうが好きかな。
昼食タイムは帰宅途中のパン屋へ
昼食もピザ屋があり魅力的ですが、
まぁまぁのお値段&長蛇の列でしたので
牧場を後にし、千葉県ご当地チェーン店のパン屋へ。

初めて行きましたが凄くおいしかったです!
値段もお安く、種類も豊富で特に
「シェフの気まぐれフレンチ」
というパンが一番おいしかったです!
すぐ食べちゃって写真撮るの忘れた…
千葉県に行くことがあれば是非とも
もう一度訪れたいお店でした!
あとがき
ゆめ牧場は本当にたくさんの人であふれており、
すれ違った人が
「こんなに人多いの初めてやわー」
て言われていたので普段はもっと快適かもしれないです。
無料券最終日というのが原因かな。
多くの人が同じ無料券を持っていましたので。
以上、はるなんだ家の平凡な日曜日をご紹介しました。
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。